DENTURES 入れ歯(義歯)
当院の入れ歯(義歯)治療の特徴FEATURE
しっかり噛める生活を
当院では、「見た目」の改善はもちろんのこと「噛める」義歯にこだわり、設計および作製しております。
入れ歯(義歯)についてABOUT DENTURES
入れ歯(義歯)とは
入れ歯は、義歯とも呼ばれる装置のことで、自身の歯を失ったあと、その歯に代わる人工の歯を意味しています。入れ歯は、ただ噛めるようになることだけが目的ではありません。残っている歯が動くのを防いだり、歯の抜けたところが痩せてしまうのを防いだりといった大切な目的があります。
たとえば、噛み合わさる歯がなくなってしまうと、歯は噛み合う相手を探すように伸びてきてしまいます。また、隣の歯が無くなると、隣接する歯は寄り添うものが無くなり、歯の抜けた場所に傾いてきてしまいます。
このようにならないように、入れ歯は、歯の移動を防ぎ、粘膜への適度な圧力によって骨が痩せるのを防ぐ役割も担っています。
歯を失ってしまった場合の治療法
歯を失ってしまったときの選択肢には、入れ歯、ブリッジ、インプラントなどがあります。 患者様の症状により治療の選択肢は異なりますが、大切なのは、やはりそれぞれの治療法のメリット・デメリットを十分に踏まえた上で、ご自身に合う最適な治療を選択することです。
入れ歯
隣の歯にフックをかけて人工の歯を補う治療です。
- メリット
-
- 残っている歯(残存歯)が多い方〜0本の方まで幅広く作製できる
- 残存歯や歯肉をほとんど傷つけずに作ることができる
- 保険治療に対応
- デメリット
-
- 大きい入れ歯になるとお口の中の違和感が強い
ブリッジ
両隣の歯を削り、型をとったあとに一塊の繋がった歯を入れる治療です。
- メリット
-
- 天然歯と近い感覚で噛むことができる
- 固定式(取り外さないタイプ)なのでお手入れが楽
- 保険治療に対応
- デメリット
-
- 基本は欠損部の両隣に歯がないと作れない
- 両隣の歯を土台にするために削る必要がある
インプラント
歯が抜けたところの顎の骨に人工の歯の根を埋めて、それを土台にして歯をつくる治療です。
- メリット
-
- 残っている歯(残存歯)が多い方〜0本の方まで幅広く作製できる
- 前後の歯を全く削らずに作ることができる
- 天然歯と近い感覚で噛むことができる
- メンテナンスをしっかり行えば長期的に使用できる
- デメリット
-
- 自由診療となるため費用がかかる
- 歯肉や骨に対して侵襲が大きい
金属床義歯について
金属床義歯について 金属床義歯とは、主要部分を金属で作った入れ歯の事です。通常入れ歯というと、ピンク色の部分(床)はレジン(プラスチック)で出来たものがこれまでは主流でした。通常のレジン作製法は保険適用ができ、また修理がしやすいのが特徴です。しかし全体がプラスチックでできており、強度を確保するため、どうしても厚みが必要になります。平均、1.5~2mmは厚みが必要となるため、ある程度の違和感が避けられません。
- メリット
-
- 薄い素材のために違和感が少ない
- 熱が伝わりやすいため美味しく食事が楽しめる
- デメリット
-
- 壊れ方によっては修理が困難
- 保険適応外のため高額
ノンクラスプデンチャーについて
金属床義歯について ノンクラスプデンチャーは部分入れ歯のバネの部分を金属ではなくピンクの樹脂で作ったものです。気になる金属のバネがないので、非常にきれいな口元になり、入れ歯と気付かれないほど自然で、目立たない部分入れ歯です。 メリット
- メリット
-
- 入れ歯を使用していることが他人から見てもわかりにくい。
- 床の部分が薄く作れるため、装着感が良好。
- 固定する部分と床が一体のため、適合に優れ、入れ歯が安定してよく咬むことができます。
- 金属のバネを使わないため、残っている歯を痛めることが少ない
- デメリット
-
- 支えになっている歯を治療する場合は修理または作り変える必要がある。
- インプラントと比べると安定しにくい。
- 保険適応外のため高額
診療費用PRICE
種別 | 価格(税込) |
金属床義歯 | ¥275,000 |
ノンクラスプデンチャー | ¥165,000〜275,000 |
※欠損歯数により価格が変動いたします。